ロフトのタラップや屋上へのタラップに互い違い階段が最適
互い違い階段YX-Typeをお勧め致します。

ロフトへ上がるタラップは荷物を持って上がることが多いと思います。
タラップの上り方
タラップは上り下りするときに両手でタラップをしっかり持って上がり下りしなければなりません。いわゆる3点確保です。
三点確保でタラップの上り方
タラップを上るときは両手両足をフルに使って上り下りしますが、移動するときには必ずひとつずつ移動するのです。右手をタラップから手を離すときは、左手はしっかりタラップを握って右足・左足はタラップに乗っているようにします。左足を移動するときも同じように両手はタラップを掴んで右足はタラップに乗せているのです。そんな3点確保でタラップを使うと安全ですが、しかし手は交互にタラップを掴まなければならない関係上ふさがってしまいます。コーヒーカップのような軽いものでもタラップでもって上がるのは大変ではないでしょうか。
ロフトのタラップは互い違い階段YX-Typeシオジ集成材タイプ
小物でも持ち運びが大変なときにタラップはハシゴではなく階段でありたいものです。そこで互い違い階段 YX-Typeは如何でしょうか。約60度で取り付けますので階段よりは急ですが手すりを持って階段のように上り下りができます。階段なら片手で手すりを持ってもう片方の手で荷物を持って上り下りすることができます。ロフトへスイスイ上れます。YX-Typeシオジ集成材タイプは骨組みはステンレス足を乗せる段は暖かいシオジ集成材です。右の写真です。
屋上のタラップは互い違い階段YX-Type総ステンレスタイプ

また屋上へのタラップも同じ理由でハシゴよりも階段が良いのではないでしょうか。陸屋根を見るだけならタラップも良いかもしれませんが、広い屋上を利用してみませんか。屋上のタラップを互い違い階段に変えることで、バーベキューや菜園・星空観察・物干しにも利用できます。YX-Type総ステンレスタイプなら雨風に強いSUS304製いつまでも安全に上り下りすることができます。なお段には屋外用ノンスリップを貼っています。
ステンレスタラップをご覧下さい。