月一台
心を込めて
互い違い階段を
製作しております。
ブログは
不定期ですが
製作中の話題を
掲載しております。
TEL.06-6491-6339
メール; asukaru@cwa.bai.ne.jp
fax;06-6491-6338
661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15
年中無休 営業時間 8:00-18:00
自動車運転中は電話にでません。お掛けなおし下さい。
互い違い階段®・ロフトくん®は意匠登録済・製作厳禁
月一台
心を込めて
互い違い階段を
製作しております。
ブログは
不定期ですが
製作中の話題を
掲載しております。
岩手県の方から
ロフトくんぱったんタイプを
受注しました。
先日完成したので
送付しました。
岩手まで
取付には
行けないので
youtubeビデオで
伝えております。
普通の作業員なら
持っている工具を
使って
取り付けられます。
では
見てもらいましょう。
こんな感じです。
簡単に言うと
スライドバーを取り付けて
ロフトくんを掛け
それから
方杖を
取付て
完成です。
そんな簡単に付かないと
思うでしょうが
それが簡単なんです。
別に作った私が
出かけて
取り付ける必要性は
全くありません。
方杖にターンバックルを取り付けたことにより
より取り付けやすくなっております。
そんなロフトくんぱったんタイプです。
朝が来たら
カーテンを開けて
朝日に当たると
体内時計が
リセットされて
正しい時間になるそうです。
でも
でもですよ
朝目覚めた時
立ち上がって
カーテンを開けるのって
少し困難ではないでしょうか。
いきなり立ち上がられないのが
朝ですよね。
だから
寝てカーテンを開けられたら
楽だし
目的にかなっているのではないでしょうか。
そこまで話すと
電動カーテンが
いいと思いますよね。
ネットで調べると
2万円からあるそうなので
ちょっと出費してみますか。
カーテンを開けることだけに
2万円は高いと
思う方に
手動で
開けてみます。
リモコンのボタンを
押すのと
ひもを
引っ張ることが
同じだと思ったからは
ご自分で
お作り下さい。
私の寝室は
起きる時間になると
電気が
サンサンとついて
明るくなるので
必要がないのですが、、、
レンジフードは
その名の通り
レンジの上にあります。
レンジに使うものを
間近なレンジフードに
掛けておきたいのも
当たり前かもしれません。
少し前まで
レンジフードの端には
油を受けるための
立ち上がりというか
返りがあります。
そこに
S字環を
掛けてフライパン掛けとしていたのですが
新しいレンジフードは
油が付かないような
仕上げができて
油受けがなくなってしまったのです。
そのために
簡単に
フライパン掛けを
付けることができません。
愛娘が
どうしても
付けてほしいというので
考えてみました。
展示会に出展する特許の内容は以下の4件です。
”ひと言売り文句”、発案のきっかけ、特許登録番号、解説ビデオの順です。
〇エキセントリックトレーニングマシーン
”100歳まで元気にトレーニングできます。”
69歳になって何でもないところで、こけたのでトレーニングマシーンによるトレーニングを始めました。
もっと簡単に楽に安全にできるものはないかとテレビを見ているとエキセントリックトレーニングがより効果的だと聞いて発案しました。
【運動の過程には2種類あって例えばバーベルを持ち上げる動作(これをコンセントリックトレーニングといいます)
と下ろす動作(これがエキセントリックトレーニングです。)です。】
エキセントリックトレーニングマシーンは、ウエイトを持ち上げる時だけ空気圧で持ち上げます。
特許7027607 2021/10/01
エキセントリックトレーニングマシン – YouTubehttps://youtu.be/fi5lhDYTlXM
ホームページ:エキセントリックトレーニングマシーン
〇ウリイージー
”お家のトイレに小便器を簡単に設置 ―― 女性陣と争いのもとをカット”
私の家には70歳になるまで小便器がありました。
先日に人間ドックのペット診断を受けたときトイレに「男性の方も座って用を足してください」との張り紙を見てトイレに小便器取り付けられることを発案しました。
特許6979545 2021/09/22
リフォームなしに2時間で小便器を取り付ける- YouTube https://youtu.be/n7fFrI9ayG0
ホームページ; トイレには小便器を– 少々狭いトイレでも小便器を取り付けて使いやすく
〇段違い階段
“急な階段を2時間で快適な階段にリフォーム”
急な階段で足を踏み外して落ちてしまった私が考案いたしました。
愛娘(当時<10歳)が「急な階段をお父さんがいつも作っている互い違い階段にしたら」蹶起になっています。
特許5063759 2010/08/20
段違い階段兵庫県T様レビュー -YouTube https://youtu.be/PLXx6vyuvrk
〇かかと落とし器
“かかと落とし運動で毎日元気に過ごしましょう。”
かかと落としが体に良いとテレビを見て発案
特許6410985 2018/07/20
座ってする「かかと落とし器」 – youTube
https://youtu.be/EvRgWqRjr9Y