つかったロフトくんぱったんタイプは
13段でロフトくんとしては一番大きいものです。
(13段を超えるロフトくんは製作しません)
その大きなロフトくんを仕舞うためには
どのくらいの力が
必要か計ってみました。
結果は10kg程度です。
理屈上はいくらでも軽く作れますが
あまり軽いと子供のいたずらが
心配です。
10kg程度が良いのではと設定しました。
ガススプリングの特性上
ゆっくりとしかできませんが
これが逆に安全性を高めていると思います。
TEL.06-6491-6339
メール; asukaru@cwa.bai.ne.jp
fax;06-6491-6338
661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15
年中無休 営業時間 8:00-18:00
自動車運転中は電話にでません。お掛けなおし下さい。
互い違い階段®・ロフトくん®は意匠登録済・製作厳禁
つかったロフトくんぱったんタイプは
13段でロフトくんとしては一番大きいものです。
(13段を超えるロフトくんは製作しません)
その大きなロフトくんを仕舞うためには
どのくらいの力が
必要か計ってみました。
結果は10kg程度です。
理屈上はいくらでも軽く作れますが
あまり軽いと子供のいたずらが
心配です。
10kg程度が良いのではと設定しました。
ガススプリングの特性上
ゆっくりとしかできませんが
これが逆に安全性を高めていると思います。
階高が高くなると
互い違い階段も
大きくなります。
階高が275㎝超えると
13段になります。
11段のロフトくんなら
20kg弱ですが
13段になると
20kgを越えてしまいます。
ハシゴのように
持ち運びできにくく
なってしまいます。
そこで
ガススプリングの力で
壁に立てかける
ぱったんタイプが
便利です。
13段のロフトくんぱったんタイプ製作中なんです。
仮設置の場所に持って上がれるようにリフトを設置してみました。