ロフトの階段

ロフトの階段は、コーヒーを持って上がれます。新しい快適なロフトライフをサポートします。

TEL.06-6491-6339

メール; asukaru@cwa.bai.ne.jp
fax;06-6491-6338
661-0971兵庫県尼崎市瓦宮2-18-15

年中無休 営業時間 8:00-18:00
自動車運転中は電話にでません。お掛けなおし下さい。

互い違い階段®・ロフトくん®は意匠登録済・製作厳禁

FAQ

FAQ

折れ階段はどのようにして確かめますか

互い違い階段は
省スペースで設置出来ます。

しかし省スペースと言っても
限度があります。

1200mmあると
折れ階段にして
どの高さにも
上っていくことができます。

普通の階段の
折れ階段は
それ程
問題にはなりません。

しかし互い違い階段の
折れ階段は
よく検討しなければなりません。

各段が
右足と左足が
限定されていますの
よーく検討する必要があります。

小社では
下の写真の様な
図面を原寸大で描いて
実際の足運びを
検証します。

折れ階段の足運びの試験図

折れ階段の足運びの試験図

使い方としては
現実の壁があれば
実際に壁のところに
上の図を置いて
検証します。

折れ階段の足運びの試験図の使い方

折れ階段の足運びの試験図の使い方

実際に歩いてみて
試すと
問題点が
わかります。

最初の内は
こんな図を書いて
検証していましたが
現在は
経験から
わかっていますので
していません。

折れ階段の下の部分はどのようにしますか

階段のスペースが
少ししかないときは
折れ階段にしなければなりません。

互い違い階段でも
同じように
折れ階段にする必要があります。

折れた部分の段数が
多い場合と
少ない場合があります。

多い場合は
互い違い階段を普通に作ることが
考えられます。

1段とか2段とかいう場合は
踏み台のような
ものを作ることにしております。

今回製作中の
下段は
下二段しかありませんので
木製の踏み台のようなものを
作りました。

折れ階段の下二段を作りました。

折れ階段の下二段を作りました。

二段ですので
こんな風に作りました。

小さいものですが
2日の製作を要しました。

埋め木の仕方

  • 埋め木製作 埋め木前
    埋め木製作 埋め木前

通常家具の製作には
接合部材が見えないように
タボ(丸い円柱状のものを
材相互に接着材で挿入して
材相互を接続する方法)で
接続することが
おおいです。

階段は
大きな荷重を受け
衝撃も受けます。

タボ接合では
不安です。

接合部が
バラバラになると
非常に危険ですので
小社では
しっかりと
ネジ止めしています。

ネジ頭が見えると
化粧上問題なことと
足に当たると危険なので
埋め木をしています。

小社では
埋め木は
写真の様にしております。

要領を順番に書くと
次の様です。

  • 共材(階段と同じ材という意味です)で埋め木を作るために
    埋め木製作用具で材に穴をあける。
  • 埋め木を取る
  • 穴に接着剤を塗布する
    接着材は、はみ出たものを簡単に取り除ける木工用ボンドを使っています。
  • 埋め木の叩き込み
    埋め木は穴より少し大きめを使います。用具では0.5mm大きめになっています。
    まっすぐ入れないと斜めになって失敗します。
    硬い材で入りにくいようなら埋め木に予めテーパを付ける必要があります。
  • 埋め木の余分な分を「あさり」のないノコギリで切断します。
    あさりとは、ノコギリが使い易いように普通のノコギリに付けてあるノコギリの面より横に刃を飛び出させているものです。あさりがあると埋め木を切断するときに母材に傷を付けてしまいます。
  • はみ出た木工用ボンドを濡れ雑巾で拭き取ります。
    木工用ボンドが残っていると着色すると目立ちます。
  • 拭き取った後、紙やすりなど平にします。